リハビリページアイキャッチ
医師と理学療法士が連携して、
リハビリを実施しております。
疾患別リハビリ 通所リハビリ

理学療法士による疾患別リハビリについて

週に1~2回 マンツーマンリハビリ
筋肉トレーニングや歩行練習などの運動療法を取り入れ、自分でできることを増やします。
  • 「肩が痛い、腰が痛い、立つのが大変」といった日常生活での痛みを和らげたい方
  • 運動機能改善を目指したい方

その他、

  • 交通事故の痛みが続いている
  • 脳梗塞後の運動障害でお困り
など物理療法や筋力強化、動作指導(起き上がって過ごす練習や車椅子移乗、立位・歩行練習など)、
自主トレーニングの指導等により患者様に合わせたトレーニングを行います。
(初回は診療後にご予約を随時承ります。)
理学療法士による疾患別リハビリについて1 理学療法士による疾患別リハビリについて2
当クリニックで対応疾患別リハビリテーション
【脳血管疾患等リハビリテーション】
  • 脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などの脳血管疾患
  • 脳腫瘍、脳膿瘍、、脊髄腫瘍その他の急性発症した中枢神経疾患
  • パーキンソン病、脊髄小脳変性症その他の慢性の神経筋疾患
などの患者さまに対し、脳神経内科の専門医の指導のもと、
質の高いリハビリテーションを提供しております。
【運動器リハビリテーション】
  • 骨折、関節リウマチ、骨粗鬆症、変形性膝関節症などの関節疾患
  • 頚椎や腰椎が悪くなった脊椎疾患
  • スポーツによる運動器の障害、
  • 慢性的な腰痛、肩こり
など運動器が障害された状態の患者様に対し、整形外科医をはじめ
各専門の医師の指導のもと、質の高いリハビリテーションを提供しております。
【リハビリご利用の流れ】
リハビリご利用の流れ1
・診察
- 医師がリハビリの必要性を判断
- リハビリ指示書を作成
下矢印
リハビリご利用の流れ2
・リハビリ日時のご相談
- 予約制でリハビリを実施
リハビリご利用の流れ3
・リハビリの実施
- 毎月、目標と介入についてご説明し、リハビリを実施
下矢印
リハビリご利用の流れ4
・機能回復により修了
※疾患によりリハビリテーションの日数制限がございます。
- 脳血管疾患:180日
- 運動器疾患:150日

通所リハビリ及び介護予防通所リハビリテーション

1時間15分の短時間集中!

医師と理学療法士が協力して医学的根拠に基づいた
運動機能向上計画を作成します。
サービス提供日
火・水・木・金曜日
午後1時30分から午後2時45分
<利用定員>
10名/単位
<対象者>
要支援・要介護認定者
通所リハビリテーションについて1 通所リハビリテーションについて2
「通所リハ」「デイケア」とも呼ばれる介護保険を使用したリハビリで、筋力や 体力など身体機能を維持・回復させることを目的に医師の指示のもと 理学療法士による生活に即応した運動を行います。
医師と理学療法士が協力して医学的根拠に基づいた 運動機能向上計画を作成します。
医師・看護師が常駐しているため、急な体調不良に対応可能です。
当クリニックのリハビリは、看護師がサポートとして立ち会いますので、 より安心した環境でお過ごしいただけます。
通所リハビリテーションの流れ1 通所リハビリテーションの流れ2
通所リハビリテーションの流れ3